誠心誠意、心をこめて マチュアハウス中条は、多くの職種が在籍しています。各職種がその専門性を活かし、ご利用者様・ご家族様の生活がより良いものとなるよう、日々努力しています。 全職員が一丸となって、誠心誠意、心をこめて頑張ります!部門紹介介護科安心して過ごせる雰囲気を 介護科は、経験豊富で幅広い年代のスタッフが在籍しています。ご利用者様との関わりをなにより大切にし、安心して過ごせる雰囲気作りを心掛けています。 ご利用者様の気持ちや想いを尊重して、心に寄り添いながら、安心してその人らしい日常生活を送れるようサポートします。看護科異常の早期発見 看護科は、「異常の早期発見」をモットーにしています。常日頃、ご利用者様の状態観察・体調把握に努めています。体調変化は、他職種の職員も気付いてくれることも多く、とても助かっています。 他職種と連携・情報共有を行い、ご利用者様が安心・快適に過ごせるよう、従事しています。リハビリテーション科「自分らしい生活」を目指して リハビリテーション科は、理学療法士6名、作業療法士4名、言語聴覚士3名が在籍しています。ご利用者様の望む生活の実現を目指して、施設内に留まらず、実際の生活場面で、リハビリの視点から助言や提案を行っています。 私たちに、「自分らしい生活」を取り戻すお手伝いをさせてください。学会発表(平成28年~)リハビリテーション科では、各種学術大会にて、ポスター・口演発表を行ってきました。下記に掲載したものが、それぞれ発表に使用したポスターやスライドになります。平成28年度 第27回全国介護老人保健施設大会 発表者:塚本 拓(理学療法士)(2016-09-15・527KB)平成29年度 新潟県介護老人保健施設大会 発表者:三國 夏海(理学療法士)(2017-11-10・3434KB)平成30年度 新潟県介護老人保健施設大会 発表者:三國 夏海(理学療法士)(2018-11-09・821KB)令和1年度 新潟県介護老人保健施設大会 発表者:榎本 優香(介護福祉士)(2019-11-01・1500KB)令和5年度 第34回全国介護老人保健施設大会 発表者:大久保 樹(理学療法士)(2023-11-21・1134KB)令和5年度 第18回新潟県作業療法学会 発表者:大竹 めぐみ(作業療法士)(2023-12-09・1784KB)令和6年度 第11回新潟県言語聴覚士学術大会 発表者:石山 真衣(言語聴覚士)(2024-05-26・915KB)栄養科美味しく安全な食事で健やかな生活を 栄養科は、管理栄養士2名、栄養士1名が在籍しています。ご利用者様それぞれの状況や嗜好面にも配慮した食事を提供し、日々健やかに過ごしていただけるよう、栄養状態の管理を行っています。 ご利用者様がいつまでも食べる楽しみを持ち、安全な食事摂取が続けられるよう、努めます。支援相談室気持ちに寄り添う 相談室は、4名の女性(支援相談員2名、介護支援専門員2名)が在籍しています。私たちは、ご利用者様・ご家族様の気持ちに寄り添い、笑顔で明るく接することを心掛けています。 ドジでお茶目で真面目な、自称美女4名(笑)で、ご相談をお待ちしておりま~す!通所リハビリテーション科おめさん方、まず来てみれんす!(方言:来てみてください) 通所リハビリテーションは、医師・看護師・リハビリ専門職・介護福祉士などが、幅広くサポートします。ご利用者様の状況に合わせたサービスを行いながら、体力の維持・改善、生活の活性化を図ります。 いくつになっても、変われる可能性があるって、ワクワクしませんか?人生を楽しみましょう。